• トップ
  • 新着情報
  • ションペットに泣いたゴミ屋敷片付け現場|実例料金紹介あり

ションペットに泣いたゴミ屋敷片付け現場|実例料金紹介あり

2023/02/28

神奈川県横浜市の3DKマンションのゴミ屋敷
施工内容:引越のため必要な物は最小限にし、基本的には全部捨てる。

作業者コメント

今日は神奈川区のゴミマンション片付けに行きました。
写真で見たときは単純なゴミ部屋で空き缶が多いなという印象でしたが、その空き缶の大半は中が入ってました、しかもオシッコ入りです(泣)
もちろんペットボトルに入った通称ションペットも大量にありました、作業的に一番困難だったのは中身入りの空き缶が足元で倒れ足を濡らしたり、何故か高い場所にあり落下して浴びたりで気分的には萎える現場でした。

明らかなゴミもションペットも尿入り缶も搬出を終え、部屋全体を眺めると床面(カーペット敷)や壁にもオシッコが染みついておりかなり酷い状況でした。

カーペットは少しずつ水洗い→バキュームを繰返しかなり見た目はよくなりましたが、本格的な処理を行うには特殊清掃並みに思い切った処置をしなければ原状回復は難しいと感じました。

ゴミ屋敷片付けで尿入りペットボトルのある部屋は作業も過酷になります。
 

尿入りペットがあるゴミ屋敷片付けは施工費も高額になる

ゴミ屋敷を片付けるにあたり、全体の15%ぐらいの確率でションペットに遭遇します。
これがあると施工費全体が上がります。

まず、処理費用は定価で1本1000円かかります、それだけでも莫大なものになります(あくまでも定価の場合)問題は作業費です。

通常でも1部屋当たり3~7万円かかるものが、これがあるだけで1.5倍に跳ね上がります。
なぜそんなに高値になってしまうのか?
ションペットがあるということは、衛生状態が悪いということです、それなりの装備が必要ですしその現場で使った備品などは廃棄処分の必要があることから高額になってしまうのです。
 

ションペットだけじゃない!糞尿系ゴミ屋敷

神奈川県横浜市港北区 1Kマンション
なぜかトイレを使わずバケツに用を足しそれを室内に積上げていた。

このパターンも稀にあります。
トイレが使える状態にもかかわらずトイレを使わずに、それ以外の場所で用を足す。

この現場の場合は蓋つきバケツにして、それを30数個積んで並べてるというカオスな状態でした(お客様は女性)
もちろん(大)(小)両方ありした。

かつて経験した中には、熱帯魚の水槽に用を足し積上げていた。
ゴミ部屋の中央にビニールシートを敷き簡易的にトイレエリアとしていた。
コンビニ袋に用を足しそれをベランダに溜めていた。
浴槽が巨大な便器となっていた。

ゴミ屋敷片付けにはある意味糞尿系はつきものですが部屋も傷みますしお片付け費用も高額になるため早めに対処したほうがいいのは間違いありません。


ションペットのある部屋のお片付け費用実例

東京都中野区1K20㎡ ゴミ部屋+ションペット約3年分

東京中野区のションペット部屋片付け

写真のようによくあるコンビニ系ゴミ部屋です。
ヒアリング時には申告がありませんでしたが手前にションペットがあるのがおわかりでしょうか?

まずションペットがない場合の片付け費用ですが下記のような計算式となります。

廃棄処分費:12万円 作業費とトラック経費:11万円 合計:23万円 ※水回りクリーニング含まず。

これがションペットがあることによってこのように変わります。

廃棄処分費:12万円 作業費とトラック経費:17.5万円 ションペット処理費:10万円 合計:39.5万円

ションペットは自分で処理しますから持ち帰らなくていいですというお客様もたまにいますがその場合でもそれがある環境であることには変わりありませんので作業費等は通常より高くなりますし現実問題量によっては室内に置いておくことができないので持ち帰ることがほとんどです。

※過去に数名自分でやると言って方いますがほぼ全員が後日回収依頼となりました。

衛生的にもけっして良い環境ではありませんので早めに解消することをおススメします。

ションペット部屋の片付け相談