ゴミ屋敷の原因は何?職業による偏りについて考察

2023/04/14

ゴミ屋敷片付けを依頼する人ってどんな人なんだろうと疑問に思う方も多いです、ゴミ屋敷という言葉は知っていても実際どんなものかを体験した人はそんなに多くないと思います(業者除く)ですからその部屋にはどんな人が住みどんな暮らしをしているのは興味のあるところだと思いますので実体験からお話してみたいと思います。

現場レポートは黒田いずみ、監修執筆は佐々木久史

 


ゴミ屋敷化しやす職業はあるのか?

地域:川崎区の1Kマンション 有機系ゴミ屋敷

依頼者と依頼方法:本人。電話でお問合せ。
施工内容と料金:必要な物をピックアップし明らかなゴミと不要な物を廃棄。
水回りと床のクリーニング
施工金額:225,000円(税別)

作業担当者のコメント
本日ご依頼のお客様も病院に勤めるナースさんでした、今月に入り5人目です。
やはり人の生き死にの場に直面しているナースさんは、人にはわからない苦悩を抱えているのだと思います。

忙しかったり昼夜逆転の生活だからお掃除やお片付けができないということを耳にしますが、原因はそんなことではないと最近感じています。

今まで何人もナースさんの部屋を片付けてきましたが、本来はお片付けやお掃除がキチンとできる人が多かったように思います、ナースさんがゴミ屋敷化するのは別の何らかの発生メカニズムがあると思います、今後はそれが何なのか理解できるよう作業します。

 

ゴミ屋敷に暮らす看護師さんが多い理由

弊社のみならず看護師さんの部屋片付け依頼が多いのは同業者談を聞いても異論がないところですが少し視点を変えるとお金を使って片付ける人というカテゴリで判断すると商社勤務、銀行証券、CAなどもそれなりに多いです。

看護師さんはゴミ屋敷になる人が多いではなく、お金を出して業者依頼できる人と考える方がなんとなくしっくりきます、平たく言えば資力がある人とも考えれます。

よく我々のお客様は社会的地位の高い人やいい会社に勤めてる方が多いとことあるごとに話すのですが冷静に考えると資力がある方しか頼めないのですからおのずとそのような構図になります。

看護師さんが多いというのはまったく変わらずコロナ渦に於いても不動の1位でした。
ずっとこれはどうしてか?を考えていたのですがひとつの仮説ができました、ひとくちに看護師さんと言ってもその内容は様々ですが断然多いのが大病院や急性期病院勤務でオペ室やICU担当の方が多いのです。

そのような場所は当然命のやり取りがある場ですからずっと緊張状態なわけです、当然強い自分でいる必要があります。
おそらくエネルギーがそちらに全部持っていかれてると考えたほうがいいと感じます、患者のためひとつの命のために全神経を注力した結果ご自身のお世話を放棄するいわばセルフネグレクの一種ではと考えるのです。

商社勤務のエリート女性も外ではバリバリ颯爽と働く出来る女性って方でしたが部屋の中は魔窟でした。
本人曰く外ではバリキャリの出来る女、だけどずっとそれを維持するのは精神的にキツイから半ばわざと怠惰な自分を作りバランスを取っているとも仰ってました。

いずれにしても人間って奥が深いと感じさせられます。


 

ゴミ部屋を片付けた看護師さん

都内で看護師をしている女性です。この度は私の部屋をとても綺麗にして頂きまして本当にありがとうございました。

私は専門学校を卒業してから、夜勤コミの正職員として看護師をしてきました。看護師歴は10年ほどになります。看護師を始めて数年の間は、どれだけ仕事が大変であっても、掃除や洗濯調理など、 家事もしっかりと行ってきました。

医療の業界において看護師はとても人材が不足しており、私が勤めている病院においても人が足りない状況で勤務しています。残業するのは当たり前で、夜勤の回数もとても多く、肉体的にも精神的にも追い詰められながら仕事をしています。

病院では人の命を預かる仕事ですから、どれだけ辛くても患者さんのために看護業務を行うようにしています。しかし自宅に帰ると、魂が抜けたような状態になって、だんだんと家事ができなくなってしまいました。

それでも最初は片付けなどしていたのですが、だんだんとできなくなり、食事もコンビニの弁当やおやつばかりとなり、片付けもできなくなってしまいました。

気がつけば私の部屋は、ゴミ屋敷となっていました。 たまたま立ち寄った母親がこの状態を見て、このままではダメだと掃除を依頼することにしました。まごのてさんに部屋を綺麗にしていただいて、新しい出発ができました。

勤めている病院もやめて、夜勤のないクリニックに転職しました。これからは、自分自身を見失わないような生活をしていきたいと思います。色々と話を聞いてくださってありがとうございました。

 

ゴミ屋敷化しやすい職業と性別

どんな職業の人がゴミ屋敷化するのかとマスコミ取材などでよく聞かれますが経験則でいえば職業的なものはありません、ナースさんのように多忙な人昼夜逆転や不規則な人はゴミ屋敷化しやすいというコラムもありますが的外れもいいところです。

確かに昼夜逆転や不規則な仕事の場合は体が疲れ切ってしまい掃除がおろそかになるという状況はありますが極端にゴミ屋敷化するという説は間違いです、したがって職業によるものはないと断言できます。

次に性別ですが断然女性が多いです、私たちへの依頼も7割が女性のお客様です、これは諸説あるのですが女性の場合はなんらかのバイオリズムで急に片付け掃除ができなくなることがあるのです、もちろんそれを誘発する要因はあるのですがそこは人それぞれです、人によっては暴飲暴食に走り人によってなギャンブルやセックス依存などで本来の自分と真逆の境遇に身を置くことでバランスをとっているという説があり興味深いところです。

ゴミ屋敷|忙しい女性がなりやすいは無関係|一歩進んで考察

情報提供はゴミ屋敷研究家の東邦大学教授岸恵美子先生
 

どんな部屋でもキレイにする心意気

私たちはどんなゴミ屋敷でも完璧にきれいにします、株式会社まごのては東京近辺であれば最短当日のお片付けが可能です、期日が迫っていたり大急ぎで片付けなければいけないシーンでお気軽にご相談ください。

ひとりで考え悩んでいても何の解決にもなりません、ほんの勇気を出して私たちにご相談ください。
 

引越前のゴミ屋敷相談