ゴミ屋敷片付け、特殊清掃は独自工法で完全回復
- トップ
- 【ゴミ汚部屋】ゴキブリは駆除ではなく侵入させない!
ゴミ屋敷化した部屋にはゴキブリはつきもの
ゴミ屋敷状態でゴキブリがいない確率のほうが低い
ゴミ屋敷状態でゴキブリがいないことはまずありません。
特に有機系ゴミ屋敷の場合は100%出てる(出ていた)と思って間違いありません。
ゴキブリにとってはエサは豊富、室内の温度は一年中適温、しかも住んでる人も慣れてしまってゴキブリに対して攻撃しない。
まさにゴキブリにとっては天国なのです

部屋がキレイならゴキブリはでないという簡単な法則
ゴキブリ駆除の基本的な考え方はゴキブリが出ない環境を作ることです。
ゴキブリが出ない環境とは清潔な部屋です。
ゴミ部屋や汚部屋化してるならそれを完全にリセットすればいいのです、中途半端なことは行わずに完璧にリセットしましょう。
部屋がキレイじゃないのにゴキブリ駆除のみに腐心する方がいますが、それは大きな間違いです。
まず部屋をキレイに清潔にする、それでも長年汚部屋化してた場合はゴキブリフェロモンが染みついてますから、すぐに退治することは難しいですがキレイな上で駆除の基本的なことを行えば確実に撃退できるのです。
ゴキブリはどこから侵入してくるのか?
今まではゴミ屋敷状態や汚部屋系であることを前提に書いてきましたが、部屋は普通並みに使っておりゴキブリ対策も万全なはずなのにゴキブリが出るという相談を時々受けます。
海外貨物(組立家具など)に紛れて入り込む、隣近所のどこかにゴミ部屋がある、など様々な説があるのですが一番可能性が高いのは排水管だと考えます。
排水管が原因であるなら高く飛ぶことができないとされているゴキブリでも充分這い上がってこれますし封水やトラップも楽に抜けてきます。
下記の動画をご覧ください。
町中のマンホールにゴキブリ駆除のスプレーを噴霧しどれだけ出てくるのかという内容としてはくだらない物ですが注目すべきは下水道のマンホール(公共下水)であることです。
当然キレイな場所ではありませんのでゴキブリが大量にいることはむしろ当たり前ですが、重要なのはこの下水道は各家庭の排水管に繋がってるということです。
どんな部屋にもある台所や洗面やトイレの排水は数メートルもしくは数十メートル先のこのゴキブリの住処とのアクセス経路となっているのです。
つまり部屋はもちろんですが普段見えない、気にも留めない排水管もキレに維持する必要があるということです。
海外貨物(組立家具など)に紛れて入り込む、隣近所のどこかにゴミ部屋がある、など様々な説があるのですが一番可能性が高いのは排水管だと考えます。
排水管が原因であるなら高く飛ぶことができないとされているゴキブリでも充分這い上がってこれますし封水やトラップも楽に抜けてきます。
下記の動画をご覧ください。
町中のマンホールにゴキブリ駆除のスプレーを噴霧しどれだけ出てくるのかという内容としてはくだらない物ですが注目すべきは下水道のマンホール(公共下水)であることです。
当然キレイな場所ではありませんのでゴキブリが大量にいることはむしろ当たり前ですが、重要なのはこの下水道は各家庭の排水管に繋がってるということです。
どんな部屋にもある台所や洗面やトイレの排水は数メートルもしくは数十メートル先のこのゴキブリの住処とのアクセス経路となっているのです。
つまり部屋はもちろんですが普段見えない、気にも留めない排水管もキレに維持する必要があるということです。
ゴキブリや害虫対策のための排水管高圧洗浄
ゴキブリを出ないようにするためには部屋を清潔に保つことは必須です。
そして部屋と同じぐらい意識してほしいのは排水管なのです。
恥ずかしながら私たちも排水管をキレイにすることはゴキブリ対策になることを長年見落としていました。
2019年に高圧洗浄事業に参入し洗管も作業メニューに加わり、日々排水管高圧洗浄や排水管の詰まり直しを行っていく中で排水管洗浄がゴキブリ対策に有効であることがわかってきたのです。
ゴキブリ自身がキレイな排水管と汚れた排水管の区別がつくのかどうかは不明ですが定期的に排水管洗浄を行ってるお宅は確実に効果があるとの声もありますし、分譲マンションなどでも定期的に屋内排水管の高圧洗浄を行ってる集合住宅はゴキブリが出にくいというデータもあります。
そして部屋と同じぐらい意識してほしいのは排水管なのです。
恥ずかしながら私たちも排水管をキレイにすることはゴキブリ対策になることを長年見落としていました。
2019年に高圧洗浄事業に参入し洗管も作業メニューに加わり、日々排水管高圧洗浄や排水管の詰まり直しを行っていく中で排水管洗浄がゴキブリ対策に有効であることがわかってきたのです。
ゴキブリ自身がキレイな排水管と汚れた排水管の区別がつくのかどうかは不明ですが定期的に排水管洗浄を行ってるお宅は確実に効果があるとの声もありますし、分譲マンションなどでも定期的に屋内排水管の高圧洗浄を行ってる集合住宅はゴキブリが出にくいというデータもあります。
衝撃の台所排水管【脂の塊】高圧洗浄
他社動画ですがこんなに汚れてます。
ゴキブリの大好物は油です、これだと当然寄ってきますね。
ゴキブリの大好物は油です、これだと当然寄ってきますね。
Follow @obeya_minami
会社概要とプライバシーポリシー
賃貸物件原状回復トラブルなどを動画で解説
アパートの借主が孤独死!損害賠償請求できる?
ゴミ屋敷、汚部屋の退去はどこまでやるべき?
片付け業者サイトを見るときのポイント
会社概要とプライバシーポリシー
賃貸物件原状回復トラブルなどを動画で解説
アパートの借主が孤独死!損害賠償請求できる?
ゴミ屋敷、汚部屋の退去はどこまでやるべき?
片付け業者サイトを見るときのポイント
サイトメニュー
- トップ
- 新着情報
- 業務案内・料金
- ゴミ屋敷・汚部屋片付け
- 汚部屋bustersなでしこお掃除隊
- ハウスクリーニング
- 不用品や粗大ごみ回収
- ゴキブリや害虫駆除
- 新登場!一緒に片付け半額プラン
- 孤独死があった部屋の清掃
- リフォームまで一貫施工
- 犬、猫屋敷のお片付け
- Blog みなみの日記
- お問合せ
会社情報
- 特殊清掃専門◇株式会社まごのて
東京都江戸川区北葛西3-5-6
03-4405-5420
magonote-soudan@osoujiyasan.jp